google.com, pub-7606067937107687, DIRECT, f08c47fec0942fa0 櫻井翔の個展(言葉展)レポ!嵐ファン号泣必至コーナーあり。 - Funぴー G-15S9QQ901E
櫻井翔

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!嵐ファン号泣必至コーナーあり。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!嵐ファン号泣必至コーナーありの画像 櫻井翔

櫻井翔さんの個展に行ってきました。

個展というと「絵」を思い浮かべてしまいますが、櫻井翔さんの個展は「言葉展」です。

キャスターとして、嵐のラップのリリック担当として紡いできた言葉をファンのために惜しみなく披露してくれています。

いい意味で思っていたのと違った個展(言葉展)でしたね。

櫻井翔担だけでなく、嵐ファンすべてに観て欲しい個展です。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ、ネタバレしない程度に大まかな全貌をお伝え致します!

櫻井翔 未来への言葉展 チケット追加販売

櫻井翔 未来への言葉展 チケットは予約数に達してしまいました。

嵐ファンクラブ会員 追加先着申し込み

2023年5月12日(金)~5月24日(水) 19:00

一般 先着申し込み

2023年4月8日(土)5月24日(水)19:00

六本木ミュージアムで開催中の櫻井翔 未来への言葉展。

追加チケットもあっという間に完売です。

六本木ミュージアムといえば、嵐の展覧会が開催された懐かしの場所です。

嵐は休止中でも、櫻井翔さんはあの時から立ち止まることなく活躍してくれていることが嬉しい限りです。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!受付と写真撮影

チケットフォルダーがあると便利!

櫻井翔さんの言葉展は、嬉しいことに写真撮影可能の場所がいくつかあります。

撮影可能場所

〇外観(ポストは撮影NG)

〇待機場所

〇館内の入口

まず、建物外観

そして、外にスタッフさんがいるのでデジタルチケットを提示します。

しかし、これで終わりではなく、中に入ってもう一度デジタルチケットと身分証とファンクラブ会員証を提示するとデジタルチケットに印字されます。

不思議な技術です。

そこで、ブース利用券とコースターのような証がもらえます。

ブース利用券は、その後も必要となりますので無くさないためにもチケットフォルダーやクリアファイルなどの折れない入れ物があったら便利です。

前後しますが、2度目のチケット提示まで列をつくって待機しますが、その時間に櫻井翔さんと記念撮影ができます。

もちろん本物ではありませんが、壁にいろんな表情をした櫻井翔さんがいるのでそこは撮影可能。

そして、チケット提示したあと、言葉展にいよいよ入館する手前の入口も撮影可能です。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!最初のコーナー・動画とコトノハ

一番最初に、櫻井翔さんが動画で挨拶してくれます。

その次のコーナーはコトノハ!

コトノハとは、櫻井翔さんがアップしているジャニーズウェブのブログのタイトル。

更新するたびに、トレンド入りするほどファンが大好きなコンテンツです。

選りすぐりのコトノハが展示されている後ろに、激安スーパーでついついたくさん買い物をしてしまったレシートのような過去のコトノハが釣り下がっています。

レシートのようなコトノハばかり観ているとスタッフに一歩前に出るように促されるので、どうやらそれはオブジェのようです。

コトノハは、櫻井翔さんのお仕事の話が多いので、嵐の仕事や個人仕事がよみがえり懐かしい気持ちになりました。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!コトノハをつづるデバイスとオリンピックのパス

櫻井翔さんがコトノハを書いてきた当時のガラケーや、オリンピックを取材してきたパスが展示。

櫻井翔さんのパスの顔を見ると、髪型から時代を思い浮かべることが出来て、懐かしかったです。

改めて、一緒に時代を歩んできたと感じます。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!櫻井家のファミリーヒストリー

櫻井翔さんの祖父の兄である大叔父様が、戦争に行かれた時の細かい足跡が展示されています。

胸が痛みました。

それと同時に、戦時下の書物を大切に保管していたことに、櫻井家の家柄の良さを改めて感じます。

大叔父様の経験が、櫻井翔さんのキャスターとしての財産になっていると考えるとジーンとしました。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!サクラップサウナ

胸が痛んだ後は、サクラップサウナで心を熱くします。

携帯とヘッドフォンを渡され、再生ボタンを押すとサクラップサウナが開始。

櫻井翔さんが嵐に提供したサクラップを、櫻井翔さんがセルフカバー。

ヘッドフォンには、左右が書かれていません。

しかし、ラップが後ろから聞こえるように装着するのが正解かなと感じます。

高音質のヘッドフォンにより、櫻井翔さんの声が宙を舞っているように聞こえました。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!サウナのあとは水風呂

熱くなった心を水風呂で鎮めます。

櫻井翔さんのピアノを聞きながら、櫻井翔さんが旅行で取った写真をスライドショーでみるという水風呂です。

櫻井翔さんの彼女になった気分で、画像を堪能しましょう!

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!整ったあとは香水

水風呂から出たら、櫻井翔さんの「モテる香水」を体感できます。

どんな香りかといえば、海外の香りって感じです。

これでモテるのかといえば…?ですが、櫻井翔さんならモテるでしょう!

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!NEWS ZERO

お次は、NEWS ZEROで東日本大震災の被災地を訪問した際の映像をみることが出来ます。

目を覆いたくなるような惨事をレポートする櫻井翔さんは、言葉を選びつつ淡々と現状を語っています。

言葉展でもう一度この映像をみることで、震災を風化してはいけないと感じ、さらにこれからも気を引き締めて備えることの大切さを思い起こしました。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!嵐ファン号泣必至。絵本のコーナー。

櫻井翔さんが書き下ろし、AYAKA FUKANOさんがイラストを書いたデジタル絵本。

是非、途中から観ないように気を付けて参加して欲しいと思います。

前半は、櫻井翔さんと祖母の微笑ましいやりとりのお話。

後半は、嵐メンバーと櫻井翔さんの関係性のお話。

このコーナーは、みんな泣いていました。

嵐を尊重しつつも、本当は復活を待つファンの気持ちが溢れてしまうコーナーでした。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!泣いたあとはおみくじ!

無料でおみくじがひけます。

このコーナーに入るともう言葉展の展示ブースには戻れなくなるので、もう大丈夫と堪能したあとにおみくじを引いてください。

おみくじの紙は、おみくじの素材ですので、ブース利用券同様チケットフォルダーか、クリアファイルに挟んで持ち帰ると綺麗に保管できます。

このおみくじは、櫻井翔さんの言葉をお持ち帰りできる素敵なお土産です。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!お土産コーナー

お土産コーナーでは、会計時にブース利用券が必要です。

このコーナーは、嵐の展覧会を思い出して購買意欲をかきたてる場所。

完売しているものもあり、大盛況です。

みなさんは、どんなものを買ったのでしょうか?

ブース利用券にハンコが押されると、もう買い物が出来ないので買い忘れのないように!

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!撮影スポットコーナー

こちらもブース利用券が必要です!

櫻井翔の言葉展のチケットを取った代表者が、スタッフから渡されたORコードからログイン。

それを撮影スポットにあるタブレット端末にかざすと撮影ができます。

スタッフさんが常駐しているので、わからなくても大丈夫です。

櫻井翔さんが現れる仕組みは、Mステの櫻井翔さん不在の「トラブルメーカー」を歌唱した回を彷彿させます。

櫻井翔の個展(言葉展)レポ!未来の自分への手紙

こちらもブース利用券が必要です!

ラストは、800円でハガキを買って未来の自分にお手紙を出せるコーナー。

郵便必着の日にちは詳しく提示されていませんでしたが、2024年の未来の自分へということなので、1年後くらい?順次に郵送されると思います。

1年後の自分や、櫻井翔さんやジャニーズ事務所はどうなっているのでしょうか?!

1年後も楽しく櫻井翔さんを応援できているといいですよね!

専用のポストに投函すれば、完了!

まとめ

櫻井翔 未来への言葉展レポ、なるべくネタバレ無しでレポートしてみました。

櫻井翔さんのファンへのサービス精神やホスピタリティを感じられる個展でした。

もっと深く櫻井翔さんを知れたような気になれました。

櫻井翔さんが、嵐の復活をどう考えているのかわかりませんが、今も心に嵐のメンバーがいて、感謝していると、この個展で感じられました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました